こどもの食育について
今回はこどもの食育についてです。
食育と言うと、「何を食べさせるか」がメインになりがちですが、「食べる機能」と「意欲」も大切です。
例えば好き嫌いが多くやわらかいものが好きな場合、噛む機能が弱かったり、歯の噛み合わせが悪くて噛みにくかったりするかもしれません。
噛む機能が弱いと食事に時間がかかってしまったり、噛む機能を十分に獲得できていないとよく噛まずに丸飲みしてしまうこともあります。
食べる力は機能と意欲で育ちます。
お子様の食事の時は一緒に食卓を囲み、おいしそうに食べている姿をお子さんに見せると、お子さんは食べ物に興味を持ち、観察し学習します。
ぜひ一緒に食事をしてお子さんの食べる意欲を引き出しましょう。
西日暮里はやし歯科 林 大樹